
湯河原梅林 梅の宴開催中2016.02.24
こんにちは。湯河原・真鶴の陶芸教室ごえんずです。
湯河原梅林 梅の宴が始まってますよ〜♡ 梅の総本数はなななんと4,000本!白加賀、十朗、紅梅、思いの儘などたくさんの種類の梅!
そして、2月27日からは(〜3月6日まで)ライトアップもされます。昼間とはまた違う景色を楽しむことができると思いますので、ぜひぜひ昼も夜も楽しんで下さい!
公式に発表されている情報だと、22日現在「7分咲き」とのことでした。ただ、わたしが21日に遊びに行った印象など、梅の種類によってはまだまだ蕾のようなものもあるので、全体的な印象は5分くらいかなぁ〜と。
咲き始めには咲き始めの、5分には5分の、7分には7分の、満開には満開の、散り始めには散り始めの!美しさや面白さがあると思いますので、なんどでも、湯河原に遊びにきてください!!
※入場料:昼間ー200円。夜ー無料。
※駐車場代:幕山公園内500円。混雑時には、湯河原町教育センターの駐車場ならば無料で利用でき、無料の送迎バスもあります!
** goens ........................................................
ごえんず
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1847-40
tel/fax . 0465-87-5939
email . contact@goens.jp
...................................................................**
ハンモックのある陶芸教室2016.02.21
箱根から意外と近いです!
湯河原・真鶴の体験陶芸ごえんずです。昨日の雨もやみ、今日は晴れ!です♡
天気の良い日は、ハンモックも庭先に出しています。
これから少しずつ暖かくなりますね。
ぜひぜひ、ハンモックにゆられに来て下さい♡
** goens ........................................................
ごえんず
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1847-40
tel/fax . 0465-87-5939
email . contact@goens.jp
...................................................................**
謹賀新年2016.01.01
明けましておめでとうございます。
昨年は多くのお客様にお越しいただき、個性ある作品や楽しいお話を聞かせていただいて、
とっても充実した一年でした。
今年も、みなさまと一緒に温かい時間を過ごし、その後ご自宅に戻られてからもその余韻に浸れる
体験陶芸・陶芸教室にしていく所存ですのでよろしくお願いいたします。
新年のお客様はとても仲の良いご家族が体験陶芸に来られました。
陶芸教室ごえんずは新年から営業させていただいております。
ごえんず 仲平信幸
** goens ........................................................
DM置き場が完成です!2015.03.09
じゃじゃ〜ん!
DMを陳列するための棚を友人が作ってくれました!
数週間前にうちで一緒に呑んでいて「自分たちが好きな方々のDMをちゃんと見てもらえるDM置き場を作りたいんだよね〜」という話をしていたら、建具屋のTちゃんが作って来てくれました〜♥
もう本当に嬉しい!!!自分たちが出会ったステキだなぁ〜と思った方々の情報がきれいなカタチで見て頂ける!知って頂ける!手に取って頂ける!もうね〜、最高に嬉しい!
今まで、棚に並べておいていたのだけど、どうしても数が多いと重なってしまったりして、ず〜〜〜っと気にかかっていたのです。だから心底ほっとしました!
A4サイズなど大きいサイズのチラシは棚に並べてあります。小さめのものが上に置けるようになったこともあり、大きめサイズも重ならずに見て頂けるようになりました!
Tちゃん、ほんと〜にほんと〜にありがとう!!!さすがいい腕してる♪ また呑もうね!
今年の抱負をひとつ達成!2015.01.17
今年の抱負のひとつ「暖簾をつける」が完成しました!! →今年の抱負の記事はこちら
年末からチクチク縫っていたものが、ついについに完成なのです!麻布を購入したところからだと数ヶ月かかっています(汗) 寸法をはかって、何連にするかを決めて、初心者におすすめ!?の縫い方(1連1連をそれぞれ塗い、最後に縫い合わせる)で無事完成♥
そして、その暖簾にハンコでごえんずのロゴを入れました。
がしかし...、ロゴを入れてから気がついたのですが、布用の耐洗濯性のインクを使ったつもりが、紙用の水性のインクを使っていて...たぶん次の雨の日には取れているかもしれません 汗 まぁ、そしたら今度こそ耐洗濯性のインクで押し直します!
小道にある小さな陶芸教室ですが、こちらの暖簾と看板を目印にぜひお越し下さい!
ごえんず 広報担当 仲平佐保
** goens ........................................................
ごえんず
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1847-40
tel/fax . 0465-87-5939
email . contact@goens.jp
...................................................................**